【なぜ酸性土壌がダメなのか?】苦土石灰はなぜまく?雑草で見分ける方法!

【なぜ酸性土壌がダメなのか?】苦土石灰はなぜまく?雑草で見分ける方法!

野菜を育てる時に土づくりを行います。
日本の雨は酸性なので、畑も酸性になります。
弱酸性を好む野菜が多いためを畑の土づくりが必要になります。

ようこさん
ようこさん

なぜ畑は酸性だとダメなの?

としおさん
としおさん

畑が酸性だとダメな理由を簡単に解説するよ

酸性土壌がなぜダメなのか

畑の野菜つくりでよく見かけるのがPh。
野菜はPh5.5~6.5の弱酸性を好むと言われています。

ですが雨や作物を育てた後の畑は酸性に傾きます。

これを石灰を利用して中性(Ph7.0)に近づけることで作物が育ちやすいと言われています。

ようこさん
ようこさん

なぜ酸性の畑だとだめなのかな?

としおさん
としおさん

Phって何かわかるかな?
もう少し詳しく説明するね

Phとは水素イオン(H⁺)の濃度指数  

    ↓ 

畑にどれだけ水素イオン(H⁺)があるか
水素イオン(H⁺)が多ければ畑が酸性になります。

ようこさん
ようこさん

なぜ水素イオン(H⁺)があるとダメなのかな?

  • ①畑にはマイナスの電荷がたくさんある
  • ②野菜を育てる為に必要な陽イオンMg2⁺・K⁺・Ca⁺などがある

ようこさん
ようこさん

難しいお話になってきたね

野菜を育てるためには、畑に必要なMg2⁺・K⁺・Ca⁺が畑に留まる必要があります。
そのためにはマイナスの電荷にくっつく必要があります。

ようこさん
ようこさん

くっつかなければ?

としおさん
としおさん

Mg2⁺・K⁺・Ca⁺は流れてしまうんだ

ようこさん
ようこさん

水素イオン(H⁺)がたくさんあると?

としおさん
としおさん

水素イオン(H⁺)がマイナス電荷とたくさんくっついてしまうんだよ

ようこさん
ようこさん

取り合いゲームみたいだね

そこで畑に石灰Ca(OH)2を散布します。
散布された石灰はCa²と2OH⁻に分かれます。

水酸化イオンのOH⁻が畑の水素イオンH⁺とくっついて水H2Oにまります。

そのため空になったマイナス電荷に野菜を育てる為に必要な陽イオンMg2⁺・K⁺・Cがくっつくことができます。

石灰は酸性に傾いた畑にはとっても重要だということがわかります。

酸性土壌に生える雑草

スギナ

スズメノテッポウ

白クローバー

オオバコ

ジシバリ

メヒシバ

酸性を好む雑草が生えてきたら、畑が酸性になっている目安になります。
石灰をまいて野菜が好む畑にしましょう!

この記事のまとめ

  • 畑にはマイナス電荷がたくさんあり、野菜作りに必用なMg2⁺・K⁺・Ca⁺を畑にいかに残すかが大事!
  • その為には水素イオン(H⁺)を排除する必要がある水素イオン(H⁺)がたくさんあると酸性に傾く
  • 石灰をまくことで水素イオン(H⁺)が排除できる
  • 酸性を好む雑草で畑の状態が理解できる

ページの上に戻る